戦争は人の心の中から生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない。

(ユネスコ憲章前文より)

《会員募集中》

豊橋ユネスコ協会は民間のユネスコ活動団体です。

あなたのできること、いろいろあります。ユネスコ地域ボランティア活動にご参加下さい。 

くわしくは、豊橋ユネスコ協会事務局まで、お気軽にお問い合わせください。

 《New!》 

    豊橋ユネスコ協会 第135回 2024年度4月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

 

世情あわただしく時の流れを早く感じますが、間もなく4月、新年度を迎えます。

4月定例会では、新年度の活動について計画の具体的な内容や方法について検討します。

ぜひ、多くの会員の皆さんのご参加をお待ちしています。

 

              《 第135回 4月定例会 》  

◇日時  20244月13日(土)10時~12時ごろまで

         

◇場所  愛知大学 記念会館 ガーデンサロン

     ◇内容  (1)2024年度活動計画の検討

        (2)各活動について

         ①普及活動・・定例会など

         ②平和学習活動・・出前授業など

         ③国際理解・交流活動

         ④事務局

       (3)その他、報告

《New!》 話題 豊橋ユネスコ協会 原点の「お宝」

78年ほどまえ、第2次世界大戦が終了し、その反省と新しい国際世界の構築をめざして1946年に国連が設立され、同時に教育・科学・文化に関する専門機関としてユネスコも設置されました。

敗戦した日本は、これらに加盟が認められず国際的に孤立した状態になりました。

こうした中で、1947年7月に東北大学の教授たちが中心になって、民間のユネスコス活動を行うために、一種の勝手連の形でユネスコ本部に申し出をして「仙台ユネスコ協力会」を設置し、各地でも進めるよう全国に呼びかけをしました。

民間のユネスコ活動のはじまりです。

豊橋でも、新設間もない愛知大学で、この動きに呼応して「豊橋ユネスコ協力会」の活動が1949年にはじめられました。

その時の活動の一つとして開催した市民向けの「ユネスコの夕」と題する行事ポスターが、大学会館の大学歴史展示コーナーに展示されています。

現在の豊橋ユネスコ協会は設立して満16年を迎え、ようやく地域ユネスコ活動の基礎ができつつありますが、設立の経緯はこの「協力会」が機縁になっており、活動の原点でもあります。

その後、協力会は立ち消えになって約60年間の空白の期間があり、また70数年前の古い行事ポスターではありますが、私たち豊橋ユネスコ協会にとっては、先人達の想いと活動を今につないでくれる、まさに「お宝」なのです。

いつも展示コーナーのポスターを見ながら、誇らしく、大事にしたいと思っていました。この度、大学会館の図らいでそのコピーを入手することができました。

この地域における民間ユネスコ活動の原点の証として、大切にしていきたいと考えています。

                                  (Facebookより転載)

《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第134回 2023年度3月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

  2月定例会では、今年度の活動の振り返りと出前授業を中心とした内容について、

参加者一同、なごやかに有意義な共有をすることができました。

3月定例会では、この1年間の活動をふまえて、次年度の活動計画などについて

意見交換をします。多くの会員の皆さんのご参加をお待ちしています。

              《 第134回 3月定例会 》  

◇日時  20243月9日(土)10時~12時ごろまで   

◇場所  愛知大学 記念会館 ガーデンサロン

     ◇内容  (1)2024年度の活動計画について意見交換

        (2)各活動について

         ①普及活動・・定例会など

         ②平和学習活動・・出前授業など

         ③国際理解・交流活動

         ④事務局

       (3)その他、報告

                  ①日ユ協連評議員会(210) 報告

《NEW!》『豊橋ユネスコ協会 会報』第3号を発行しました

【特集】新企画「共に学ぶユネスコセミナー」、「平和学習出前授業」まとめ

                                            会報3号 1頁

会報3号 2頁

会報3号 3頁

会報3号 4頁


《終了しました》

 豊橋ユネスコ協会 第133回 2023年度2月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

 

能登半島地震や羽田空港航空機衝突の災害、事故など深刻な災難に見舞われた年明けでしたが、今年も無事に活動できますことを願っています。

新企画の「共に学ぶユネスコセミナー」は皆さんのご協力で充実した会になりました。

2月定例会は、この一年間の活動の振り返りと出前授業の共有を図る懇談、茶話会方式で開催いたします。ぜひご参加下さい。

準備の都合上、ご参加の会員はあらかじめ下記連絡先までご連絡くださるようお願いいたします。

 

 《連絡先》電話 090-8473-6755 (SMSも可)渡邉携帯

      メイル wmasashi@nifty.com 又は豊ユ協事務局メイル

 

              《 第133回 2月定例会 》  

◇日時  20242月10日(土)10時~12時ごろまで

         

◇場所  愛知大学 記念会館 ガーデンサロン

    ◇内容  (1)活動の振り返りと出前授業の共有 懇談

          ①2023年度活動の振り返り

          ②平和学習出前授業の共有

           ◇戦争体験を聴く

           ◇「軍都・豊橋」の歴史と戦争遺跡を学ぶ

 

       (2)各活動について

         ①普及活動・・定例会など

          ◇3月定例会 3/9(土)予定

          (案)来年度・今後の活動計画などについて意見交換

         ②平和学習活動・・出前授業など

         ③国際理解・交流活動

         ④事務局

 

       (3)その他、報告

         ①愛知県ユネスコスクール支援会議 1/15(月)

         ②日ユ協連 能登半島震災支援募金の依頼と扱いについて


《終了しました》第3回「共に学ぶユネスコセミナー」のご案内

  2024年1月定例会 同時開催       1月13日(土)10時~12時

《終了しました》「共に学ぶユネスコセミナー」のご案内

 11、12月定例会のご案内 同時開催

《終了しました》第129回10月定例会 ご案内 くわしくは 右展開クリック

 豊橋ユネスコ協会 第129回 2023年度10月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

 

 厳しかった暑い夏から秋に移りつつあります。

今年の後半期は、出前授業やユネスコセミナーなどが続きます。

10月定例会では、これらの行事の実施準備を行います。

ぜひ、多くの会員のご参加をおねがいします。


           《 第129回 10月定例会 》  

◇日時  202310月14日(土)10時~12時ごろまで

◇場所  愛知大学 記念会館 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)新企画「共に学ぶユネスコセミナー」の実施準備について

       (2)ユネスコスクール・学校の支援、連携について

       (3)各活動について

         ①普及活動・・定例会など

         ②平和学習活動・・出前授業など

         ③国際理解・交流活動

         ④事務局

       (4)その他、報告


《NEW!》

表浜・本土決戦作戦陣地遺跡の見学会 ご案内 10月28日

                                くわしくは 右展開クリック

豊ユ協では、戦争遺跡マップPart3になる、「軍都・豊橋の歴史と戦争遺跡」ガイドブックの準備を進めています。

 5月定例会では、太平洋戦争末期のアメリカ軍本土上陸作戦に対応した「本土決戦準備」のために構築された陣地遺跡の現地見学、スタディツアーを行う予定でしたが、雨天のため延期になりました。

 あらためて、以下のように実施しますので、ご希望の会員は、ぜひ、ご参加下さい。

今回は外部公開の企画ではありませんが、せっかくの機会でもありますから、お知り合いをお誘いください。

 

           《表浜・本土決戦陣地遺跡見学会のご案内 》  

◇日時  2023年10月28日(土)9時30分~12時ごろまで

◇場所  豊橋表浜海岸地域

◇集合  愛知大学記念会館前

    ◇内容 (1)戦争末期の「本土決戦に向けた陣地準備」遺跡の現地見学

         ①伊古部地区の陸軍射撃訓練場、砲台あと

         ②小松島砲台、小島トーチカの陣地あと

         ③細谷、東細谷地区海岸のトーチカ陣地あと

   ◇参加申込み

        自家用車に分乗して移動しますので、準備が必要です。

        希望者は、10月14日までに、下記担当までお申し込みください。

   申込先 電話・090-8473-6755(渡邉)SMSでも可E-mail wmasashi@nifty.com   


《New!》「ユネスコたより」第22号発行しました


豊ユ協 ユネスコたより 第22号 2023.08.07 発行・豊橋ユネスコ協会

    

子どものための平和の集い」協力企画 「軍都・豊橋」の戦争遺跡写真展を開催しました

 

 8月5日(土)、6日(日)の両日、豊橋市中央図書館で豊橋市平和教育研究委員会主催の「子どものための平和の集い」が開催され、豊ユ協は、今年も「軍都・豊橋の戦争遺跡写真展」の企画で協力参加しました。

 連日の猛暑に加えて、昨年と同様に会場の空調が不調により簡易の冷風機による応急対応であったため温室のなかでの展示会のようでしたが、会員スタッフのそれ以上の熱意で無事に、充実した会になりました。

 展示の主体は「軍都・豊橋」の戦争遺跡に関する内容で、一昨年から整理してきた豊橋公園内の旧陸軍第18連隊に関する施設遺跡、愛知大学・南栄周辺の旧陸軍第15師団・予備士官学校に関する施設遺跡、そして表浜海岸や岩屋観音近辺に点在する本土決戦準備陣地の遺跡の三部作品を中心にした写真展でした。

 また、同時に豊ユ協のこれまでの活動を「豊橋らしい地域ユネスコ活動15年」として紹介するパネル10数枚も展示しました。

 さらに、「平和の集い」の趣旨を活かした参加型の企画として、近年は子どもたちの手づくりワークショップコーナーを設けています。これまでと同じように「あなたの平和のメッセージ」マイ缶バッジづくりとともに、新たに「とちくぼ そう原画deいのちと平和のマンダラ・アートづくり」コーナーが加わりました。

 マイ缶バッジづくりは円形台紙にシールをはったり絵やメッセージを書いて思い想いの作品により缶バッジ器で手づくりします。あたかも手品のように簡単かつ見事なオリジナルバッジがその場で手にすることができることもあり、子どもたちにはとても人気があります。

 また新しいアートづくりは、地元の画家の栃久保操さんからいただいた「マンダラ絵」の下絵に色をぬって、自分のアートを創るワークショップで、ことしはじめての試みです。これは子どもだけでなく大人も作品作りに集中して楽しめる取り組みであることが分かりました。

 会場では、実行委員会の関係者や来場の子どもや保護者、市民の皆さんと思いがけないうれしい出会いがいろいろあり、子どもたちの未来や平和のあり方を考える良い機会になりました。

     

         

 

                                                                             (文責・渡邉 正)


豊ユ協 「ユネスコたより」第20号

 (2023年7月27日)を発行しましたので、ご紹介します。 くわしくは右展開クリック

豊ユ協 ユネスコたより 第21号 2023.07.27 発行・豊橋ユネスコ協会

    

      《速報》小学校社会科担当者の自主研修会に講師協力しました

 

 7月26日(水)、酷暑のなか、豊橋市内の小学校の社会科担当者の研修会があり豊橋ユネスコ協会が協力しました。

 「軍都・豊橋」の歴史と戦争遺跡を学ぶというテーマで、その概要の理解と愛知大学構内に残る遺跡・遺構の見学でした。研修会には市内小学校社会科の担当者15名と豊橋ユネスコ協会会員9名の参加があり、充実した2時間でした。

 豊橋ユネスコ協会では、15年前の発足以来、豊橋らしい地域ユネスコ活動をめざしてもっとも中心的な取り組みが、「軍都・豊橋」の歴史の教訓を学び平和のあり方を考えるという課題でした。

 これまで、豊橋公園内の旧陸軍第18連隊の遺跡と愛知大学など豊橋南部地域にあった旧第15師団、後に予備士官学校の遺跡をわかりやすくまとめた『戦争遺跡ってな~に』Part1,Part2のマップリーフレットを作り、市内を中心に配布、普及してきました。

 そして、最近は戦争末期の本土決戦と陣地準備の歴史と遺跡を含めて、約60年間の「軍都・豊橋」の全体を理解するためのガイドブックの作成準備を進めています。今回の研修会は、そのダイジェストを中心にした資料による説明と現地見学でした。

 豊橋市の近代都市としての発展の前半約60年間は、豊橋公園内に第18連隊、南栄地域一帯に第15師団・予備士官学校、南部地域に2つの大演習場、さらに2つの飛行場など、市域全体に軍隊施設があり、「軍都・豊橋」と言われていました。

 敗戦によりその多くが取り壊されたりまたは放置、再開発されていることもあり、78年たった今では、多くの市民にとって遠い昔の話、あるいは存在の記憶さえ忘れられているような状態です。私たちは、ユネスコの精神の具現化を考えるとき、この歴史の実在をあらためて教訓として学ぶために、戦争遺跡の再確認をしています。

 今回、市内小学校の社会科の担当教員の皆さんと、「軍都・豊橋」の歴史、戦争遺跡の学習、見学を行うことができ、これまでの活動の成果を共有するたいへん貴重な機会になりました。

 参加者からは、・わかりやすく、理解しやすかった、・「目で見る」のは何にも勝る学習だと感じた、・講師の方々の熱量を感じた研修であった、・ユネスコ憲章の考え方は、子供たちの心の中に築いていかねばならないものだと強く感じた、などの感想が届いています。

 これを機会に、継続的な研修と連携が広がり、深まっていくことを強く期待しています。 


           

                                       

   

 

                                                                               (文責・渡邉 正)


 《終了しました》

     第127回 2023年度8月定例会 ご案内

    8月12日(土)アイプラザ豊橋で    くわしくは、右展開クリック

      豊橋ユネスコ協会 第127回 2023年度8月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

 

 暑中お見舞い申し上げます。

「平和・共生の鐘」をならそう会が無事に終了しました。ご協力ありがとうございました。

 8月定例会では、秋以降の新しい取り組みの計画などについて検討します。

 大学が夏期休暇による利用制限のため、会場をアイプラザに変更して開催いたします。

 会場にご注意ください。

 暑い時期ですが、ぜひご参加下さい。

 

              《 第127回 8月定例会 》  

◇日時  20238月12日(土)10時~12時ごろまで

◇場所  豊橋アイプラザ(旧勤労福祉会館)201会議室

    ◇内容 (1)新企画「共に学ぶユネスコセミナー」の準備について

       (2)ユネスコスクール・学校支援、連携について

       (3)各活動について

         ①普及活動・・定例会など

         ②平和学習活動・・出前授業など

         ③国際理解・交流活動

         ④事務局

       (3)その他、報告

        

 


《NEW!   募集中!!》

2023「SDGs・ESDボランティア育成事業」実施要項

              自ら進んで、積極的にボランティア活動に参加してみよう!

               あなたも、個人で参加できます。      くわしくは、右展開クリック・

  2023「SDGs・ESDボランティア育成事業」実施要項

       自ら進んで、積極的にボランティア活動に参加してみよう!

                      豊橋ユネスコ協会

 豊橋ユネスコ協会(略:豊ユ協)は、社団法人日本ユネスコ協会連盟がユネスコスクールの児童・生徒のボランティア育成をするために実施した「ボランティアパスポート」事業に参加したことを継承し、豊橋市内外の学校が取り組んでいる「持続可能な開発のための教育(ESD)」を一層推進するために、2020年度から豊ユ協独自の「SDGsボランティア育成事業」を実施しています。

 本事業は、小学校、中学校、高等学校の児童生徒が地域社会の課題と向き合い、解決に向けてのボランティア活動に参加することを促進し、課題を主体的にとらえ解決のために自ら考え、行動する機会を提供するものです。したがって、豊ユ協が認定する活動は、このような無償で自ら進んで人の役に立とうという地域社会でのボランティアであり、「SDGsボランティアシート」はその活動を応援するための活動記録です。


ESDとは『持続可能な開発のための教育Education for Sustainable Development』という英語の頭文字をとったものです。これは、世界中の人々が子どもや孫、またその子どもや孫の代まで安心して生き続けていける未来をどのようにつくっていくか、学校や家庭、地域社会、国家を舞台に、みんなで調べたり考えたり、意見を出し合ったりして行動していける大人になるための学習活動を推進することです。

幼少の頃から地域社会のために進んでボランティア活動をする児童生徒が増えれば、大人になって他国や地球全体のことを考えて行動する人が世界中に増えることと思います。

誰も置き去りにしない、よりよい地球を全人類でつくるために、2030年までに国際社会が一丸となって取り組まなければならない事柄を、17の目標と169のターゲットに定めたのがSDGs(持続可能な開発目標Sustainable Development Goals)です。

豊ユ協も世界が掲げる様々な課題に対して積極的に取り組み、小学校、中学校、高等学校の児童生徒が、グローバルな人材へと成長していくことを期待し、各学校の取り組みや青少年の社会的活動を応援します。平和で素晴らしい世界の実現を目指して、持続可能な社会づくりの担い手をはぐくむ育成事業に参加し、ボランティア精神とその態度、行動力を養いましょう。

 

             

1 事業の概要

 (1)豊ユ協は、ユネスコスクール認定及びキャンディデイト校の小中高の各学校がボランティア学

               習、ボランティア活動に積的に取り組むことができるように「SDGsボランティアシート」を

               希望校で発行し、児童生徒の自主的、自発的なボランティアへの参加を促進しています。

(2)その他に2023年度から、ユネスコスクールに在学していない青少年の個人がこの事業へ参加

           しボランティア活動に積的に取り組まれた方に「ボランティア認定証」を授与します。

 

2 対象者 

 (1)ユネスコスクール認定校及びキャンディデイト校の児童、生徒

 (2)高校生(ユネスコスクールに認定されていない学校の生徒)、大学生、一般青少年(15~25歳)

 

3 対象期間   3年間(ボラン数は3年間有効で、次年度への繰越が可能です)

 

4 対象活動内容

 (1)自主的、自発的に行うボランティア活動

(2)ユネスコ協会が主催及び紹介するボランティア活動

 (3)自治会など地域の市民団体が主催するボランティア活動

* 主な活動内容例 ①環境保護に関わる活動       ②福祉に関わる活動

       ③防災・減災に関わる活動      ④国際協力・交流に関わる活動

       ⑤平和に関する活動         ⑥健全育成に関わる活動

       ⑦文化・芸術に関わる活動      ⑧その他学校外での様々な活動   

 

5 活動数のカウント方法

(1)  活動単位を「ボラン」(ボランティアの短縮形)とします。

(2)  活動は1日単位でカウントする。

・45分以上2時間未満の活動で 「1ボラン」

・2時間以上の活動で      「2ボラン」 と数えます。

・1日で3ボラン以上はありません。

 

6 活動上の留意事項

(1)SDGsボランティアシートは、原則として みんなのため、だれかのために、無償で行う活動や地域社会の活動を行ったときに記述します。

(2)ボランティアに参加する時には、SDGsボランティアシートを必ず持参してください。

(3)ボランティア活動に参加した後に、活動内容、感想などをシートに記入し、参加の証明として実施する団体の方から印またはサインをもらってください。

(4)30ボラン達成した方は、SDGsボランティアシートと申請書を下記へ送付してください。

 

7 ボランティア認定証の授与(30ボラン達成)

   ・様々な自主的・自発的なボランティア活動に取り組み、地域社会の発展に貢献している姿勢に対して認定証と缶バッジを授与します。

   ・提出されたSDGsボランティアシートにより豊ユ協で30ボラン達成を確認し、認定します

 

8 活動のためのシートと申請書

     ・ボランティアシート  ・申請書の必要な方は、

    下記メールアドレスまたは事務局までお申し込み下さい。

           申込みメールアドレス  toyohashi_unsc@yahoo.co.jp


 〇 事務局 〒441-8522豊橋市町畑町1 愛知大学 校友室内 豊橋ユネスコ協会


          電話 0532-47-4143  FAX    0532-47-4145

             E-mail  tyohashi_unsc@yahoo.co.jp


終了しました。ご協力ありがとうございました

《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第126回 2023年度7月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

  夏期の活動がいろいろ動き出します。とくに今年度は新しい変化のステップになります。

 7月定例会では、夏の行事の準備や新しい取り組みの計画などについて検討します。

 ぜひご参加下さい。

              《 第126回 7月定例会 》  

◇日時  20237月8日(土)10時~12時ごろまで

◇場所  愛知大学記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)「平和・共生の鐘」をならそう会、戦争遺跡見学会の経過

       (2)社会科担当者研修会について

       (3)「子どものための平和のつどい」企画、準備について

       (4)第8回フォーラムの取り組みについて

       (5)新企画「ユネスコSDGsセミナー」の準備について

       (6)各活動について

         ①普及活動・・定例会など

         ②平和学習活動・・出前授業など

         ③国際理解・交流活動

         ④事務局

       (7)その他、報告

         ①日ユ協連 総会

《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第125回 2023年度6月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

 前回5月定例会は、表浜海岸部の「本土決戦」準備陣地跡の見学・スタディツアーの予定でしたが、あいにくの雨のため取り止め、延期になりました。できるだけ早い時期にあらためて計画したいと思います。

 6月定例会では、総会で確認した今年度の活動計画の具体化について協議します。

 新しい取り組みなどもありますので、ぜひご参加下さい。 

              《 第125回 6月定例会 》  

◇日時  20236月10日(土)10時~12時ごろまで

◇場所  愛知大学記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)2023年度の活動の具体化について

         ①基本方針、活動方法の確認

         ②各活動計画の具体化について

          ・「平和・共生の鐘」をならそう会、戦争遺跡見学会

          ・「子どものための平和のつどい」企画

          ・ユネスコスクール支援、協力の取り組み

          ・新企画「ユネスコSDGsセミナー」の準備 など

       (2)当面の活動について 

         (3)その他・報告など

   《見学会・定例会は雨のため取り止め、延期しました。》 

     豊橋ユネスコ協会 第124回 2023年度5月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

  いよいよ新年度がはじまりました。

 活動方法の改善を図りながら、豊橋らしいユネスコ活動の広がりを作っていきたいと思います。

 豊ユ協では、戦争遺跡マップPart3になる、「軍都・豊橋の歴史と戦争遺跡」ガイドブックの準備を進めています。

 5月定例会では、太平洋戦争末期のアメリカ軍本土上陸作戦に対応した「本土決戦準備」のために構築された陣地遺跡の現地見学、スタディツアーをおこないます。

 ぜひ、ご参加下さい。今回は外部公開ではありませんが、せっかくの機会でもありますから、お知り合いをお誘いください。

なお、新型コロナ感染の影響で変更の場合があります。ご承知ください。

               《 第124回 5月定例会 》  

◇日時  20235月13日(土)9時30分~12時ごろまで

◇場所  豊橋表浜海岸地域

◇集合  愛知大学記念会館前

    ◇内容 (1)戦争末期の「本土決戦に向けた陣地準備」遺跡の現地見学

         ①伊古部地区の陸軍射撃訓練場あと

         ②小島地区海岸の陣地あと

         ③細谷、東細谷地区海岸の陣地あと

   ◇参加申込み

        自家用車に分乗して移動しますので、準備が必要です。

        希望者は、4月30日までに、下記担当までお申し込みください。

        申込先 電話・090-8473-6755(渡邉)SMSでも可

            E-mail wmasashi@nifty.com

        (2)各グループの活動について 

         (3)その他・報告など

《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第123回 2023年度4月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

  新型コロナ感染禍の対策も緩められつつあり、新年度が動き始めます。

4月定例会は、これまでの活動の成果をふまえて、会員が参加しやすく、協力してやりがいのある活動ができる方法や、地域に広がりを作りだす活動など、改善を図るための意見交換をおこないます。

会員の皆さんの創意工夫、知恵によるご意見、ご提案をお願いします。

なお、新型コロナ感染の影響で変更の場合があります。ご承知ください。

            《 第123回 4月定例会 》  

◇日時  20234月8日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)今後の活動の進め方について

         ①グループ方式の見直し、改善

         ②新企画の活動の内容、進め方など

        (2)各グループの活動について

         ①5月定例会について  5/13予定

         ②その他

         (3)その他・報告など

《終了しましした》豊橋ユネスコ協会 第122回 2022年度3月定例会 案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

  2月定例会では、設立15周年をふまえて会員の皆さんの豊ユ協の活動について、

 それぞれ熱い想いを語り合うことができ、交流を深める懇談会になりました。

3月定例会は今年度最後の定例会になりますが、次年度の活動計画について

意見交換をしたいと思います。

多くの会員の皆さんのご参加をお願いします。

なお、新型コロナ感染の影響で変更の場合があります。ご承知ください。

              《 第122回 3月定例会 》  

◇日時  20233月11日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)2023年度の活動計画について意見交換

      (2)各グループの活動について

         ①4月定例会について  4/8予定

         ②その他

         (3)その他・報告など

《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第121回 2022年度2月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

  2022年度も終盤になりました。今年度は、新型コロナ感染禍中ではありましたが、

「平和・共生の鐘」建設事業や中部西ブロック研究会、第7回ユネスコスクールフォーラムなど大きな行事や通常活動など連続しましたが、会員の皆さんのご尽力とご協力で無事に実施することができました。

 2月定例会では、一息入れて、一年間をふり返りながら会員交流を深める懇談会を開きたいと思います。

 ぜひ、多くの会員の皆さんがご参加下さるようお願いします。

 なお、新型コロナ感染拡大による制限で変更する場合があります。その場合は、あらためてお知らせいたします。ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

              《 第121回 2月定例会 》  

◇日時  20232月11日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)活動を振り返る懇談交流会

          茶話会形式で懇談交流会を開きます。

          参加ご希望の会員は、下記までご連絡下さい。

          ・ご連絡先 電話 090-8473-6755(渡邉) 上記にショートメールでも可

                                                       eメール wmasashi@nifty.com

                 ・申込期限 2月4日(土)までに(厳守)

       (2)各グループの活動について

         ①3月定例会について

         ②出前授業について

                     ③その他

           (3)その他・報告など

《終了しました》第120回 2022年度1月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

       第7回フォーラムも無事に終わり、慌ただしかった今年も

       過ぎようとしています。ご協力ありがとうございました。

      良い新年をお迎えください。

       1月定例会を次のように開催しますので、ご参加下さい。

       新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。

      ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

              《 第120回 1月定例会 》  

◇日時  20231月14日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)SDGs、ESDの推進と学校支援、ユネスコ活動について

       (2)各グループの活動について

         ①2月定例会について

         ②出前授業について

               ③その他

         (3)その他・報告など     

第7回東三河ESDユネスコスクールフォーム開催しました

令和4年度 SDGs「2030年の豊橋」デザインコンテスト 結果発表

富山・石川・福井・岐阜・三重・愛知のユネスコ協会が集う

中部西ブロックユネスコ活動研究会 開催しました。

 10月22日(土)、富山・石川・福井・岐阜・三重・愛知6県で活動するユネスコ協会が日ごろの活動実践の成果を持ち寄り、交流する研究会をとよはし芸術劇場プラットで、豊橋ユネスコ協会の担当で開催しました。

 新型コロナ感染禍でいろいろ制約のあるなかで、各地から約80名の参加者があり、熱気あふれる集いでした。

 ユネスコスクール登録の豊橋中央高校ブラスバンド部の軽快なオープニング演奏にはじまり、開会式、基調講演、事例報告、フリーセッション、そして豊橋ユネスコ協会の活動紹介パネル、戦争遺跡パネルの展示など盛りだくさんの内容でしたが、充実した研究・交流会になりました。

 日本ユネスコ協会連盟の鈴木佑司理事長による基調講演では、「SDGsと民間ユネスコ活動の役割」をテーマに、世界で共通に取り組んでいるSDGs活動について、民間ユネスコだからこそ可能な、そして担うべき平和と教育についての取り組みの重要性について強調され、今後のユネスコ活動の方向について再確認しました。

 また、事例報告・交流では、富山ユネスコ協会、石川県ユネスコ協会、ふくいユネスコ協会、大垣ユネスコ協会、名張ユネスコ協会、名古屋ユネスコ協会から実践報告があり、いずれも予定時間を超えるほどの内容豊富で熱意あれる内容でした。

 それぞれの協会の歴史や地域性、活動内容、活動スタイルの異なりながらユネスコの精神の具体化を図る多様な実践活動をお互いに知り、学び合う絶好の機会でした。

 フリーセッションでは軽食をとりながら、ユネスコ仲間として和やかに友好、交流の良い時間を過ごしました。

 来年度の開催地、三重県での再会を誓い合い、散会しました。

 研究・交流会のスナップの一部を紹介します。


《終了しました》第118回 11月定例会のご案内

10月22日開催の中部西ブロックユネスコ活動研究会が近づきました。

会員の皆さんのご協力で順調に準備が進んでいます。

12年ぶりの開催、他地域のユネスコ活動を学び合い、交流する絶好の機会です。

飛び入り参加も歓迎。お一人でも多くの会員の皆さんのご参加をお願いします。

11月定例会のご案内などお知らせします。

         《 第118回 11月定例会 》  

◇日時  202211月12日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)中部西ブロックユネスコ活動研究会の結果について

       (2)第7回ESDユネスコスクールフォーラムについて

         ①内容、準備

         ②役割分担

       (3)各グループの活動

         ①次回12月定例会(12/10)について 

         ②出前授業について

        (4)その他・報告など


《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第117回 2022年度10月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

      いよいよ中部西ブロックユネスコ活動研究会が近づいてきました。

しっかりと準備して各地のユネスコ仲間をお迎えして、

充実した研究会になるようご協力をお願いします。

その他、秋の行事の準備の定例会です。多数、ご参加下さい。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。

ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

              《 第117回 10月定例会 》  

◇日時  202210月8日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

     ◇内容 (1)2022年度中部西ブロ研実行委員会について

         ①ブロ研の内容、開催の準備ついて

         ②役割分担について

       (2)ユネスコスクール支援活動について

         ①第7回ESDユネスコスクールフォーラムについて

       (3)各グループの活動

         ①次回11月定例会(11/10)について 

         ②秋以降の出前授業について

         ③豊橋まつり「鐘をならそう」企画について(10/15-16)

         ④インターナショナルフェスティバル2022(会場:emCAMPUS)

           パネル展示 11月6日(日)10:00-16:00

         (4)その他・報告など

《終了しました》豊橋ユネスコ協会 第116回 2022年度9月定例会のご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

      立秋も過ぎましたが、まだ残暑も厳しく、また東北地方の大雨、

東海地方の台風、北海道の地震など自然界の異常がつづいており、

世の中はまさに天変地異の状態です。

下記の通り、9月定例会のご案内をいたします。

新型コロナ感染は透明な状態にありますが、なお対策のために、

なるべくマスクの着用にご注意ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。

ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

             《 第116回 9月定例会 》  

◇日時  20229月10日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)2022年度中部西ブロ研実行委員会について

         ①ブロ研の内容、開催の準備ついて

       (2)ユネスコスクール支援活動について

         ①第7回ESDユネスコスクールフォーラムについて

       (3)各グループの活動

         ①次回10月定例会について 

         ②秋以降の出前授業について

         ③豊橋まつり 企画について(10/15-16)

        (4)その他・報告など



《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第115回 2022年度8月定例会のご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

 

     無事に「平和・共生の鐘」の完成除幕式が開催できました。

     会員の皆さんのご尽力、ご協力ありがとうございました。

     暑い最中ですが、8月定例会を開催します。

     大学が一斉休暇中のため会場はアイプラザです。ご注意下さい。

新型コロナ感染は減衰状態にありますが、なお対策のために、

なるべくマスクの着用にご注意ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。

ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

             《 第115回 8月定例会 》  

◇日時  20228月13日(土)10時~12時まで

◇場所  豊橋アイプラザ 3階306会議室 (会場にご注意下さい)

    ◇内容 (1)2022年度中部西ブロ研実行委員会について

         ①ブロ研の内容、開催の準備ついて

          ◇開催内容について

          ◇日程と準備について

       (2)ユネスコスクール支援活動について

         ①第7回ESDユネスコスクールフォーラムについて

          ・SDGs「2030年の豊橋」コンテスト募集案について

       (3)各グループの活動

         ①次回9月定例会について 

         ②「軍都・豊橋の歴史と戦争遺跡ガイドブック」作成について

            作成チームによる取り組み予定

        (4)その他・報告など     

 


    《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第114回 2022年度7月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

      新型コロナ感染は減衰状態にありますが、なお対策のために、

なるべくマスクの着用にご注意ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。

ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

           《 第114回 7月定例会 案内 》  

 ◇日時  20227月9日(土)10時~12時まで

 ◇場所  愛知大学内 記念会館 1階 ガーデンサロン

     ◇内容 (1)「平和・共生の鐘」除幕式について

         (2)2022年度中部西ブロ研実行委員会について

         ①ブロ研の内容、開催の準備ついて 

       (3)ユネスコスクール支援活動について

         ①第7回ESDユネスコスクールフォーラムについて

         ②ボランティア育成事業について 

       (4)各グループの活動

         ①次回8月定例会について 

         ②「軍都・豊橋の歴史と戦争遺跡ガイドブック」作成について

            作成チームによる取り組み 

       (5)その他・報告など

          ①愛知県ユネスコスクール支援会議 6/14(火) 報告

         ②日本ユネスコ協会連盟 総会 6/25(土) 報告


終了しました

豊橋ユネスコ協会 第113回 2022年度6月定例会 ご案内

《 第113回 6月定例会 ご案内 》  

《終了しました》

第112回 2022年度5月定例会

以下の通り5月定例会を開催します。

新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。

よろしくご協力をお願いします。

《 第112回 5月定例会 ご案内 》  

《終了しました》

第111回2022年度4月定例会

新年度4月定例会を開催します。

新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。

よろしくご協力をお願いします。

《 第111回 4月定例会 ご案内 》

《NEW!》

日本ユネスコ協会連盟のグッドプラクティス賞受賞の活動紹介ビデオがYouTubeで公開されました。

 《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第110回 2021年度3月定例会                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

 新型コロナ感染禍の不安が続くなかですが、年度末3月の定例会を開催します。

新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で変更する場合があります。ご承知下さい。

よろしくご協力をお願いします。

          《 第110回 3月定例会 要項 》  

◇日時  20223月12日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学内 記念会館 1階 ガーデンサロン

    ◇内容 (1)今年度の活動のまとめと新年度の活動について

       (2)「平和・共生の鐘」塔事業について

         ①事業契約、推進について

         ②資金計画の取り組み経過ついて

         ③完成行事(7/3)の内容、準備について

        (3)その他・報告など

《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第109回 2021年度2月定例会                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

 新年になってもオミクロン株の感染禍による不安が続いています。

2月定例会を以下のように開催しますので、ご出席ください。

なお、新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。

よろしくご協力をお願いします。
        《 第109回 2月定例会 ご案内 》 
◇日時  20222月12日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学内 記念会館 1階 ガーデンサロン

 ◇内容 (1)「平和・共生の鐘」塔事業について

       ①事業契約、推進について

       ②資金計画の取り組みについて

       ③完成行事の準備について

     (2)2022年度中部西ブロ研実行委員会について

       ①ブロ研実行委員会の運営について

       ②ブロ研の内容、開催の準備ついて

      (3)出前授業「戦争遺跡」に関する学習について

       ◇本土決戦と準備の戦争遺跡

     (4)各グループの活動について

       ①普及G 

◇3月定例会

       ③平和学習G

        ◇出前授業など

      (4)その他・報告など

《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第108回 2021年度1月定例会                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

 新型コロナ感染禍の不安の中で新年を迎えることになりそうです。

1月定例会を以下のように開催しますので、ご出席ください。

なお、新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。

よろしくご協力をお願いします。

        《 第108回 1月定例会 ご案内 》  

◇日時  20221月15日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学内 記念会館 1階 ガーデンサロン

 ◇内容 (1)「平和・共生の鐘」事業実行委員会について

       ①設置申請の経過について

       ②資金計画の取り組みについて

       ③完成行事の準備について

     (2)2022年度中部西ブロ研実行委員会について

       ①ブロ研実行委員会の設置と運営について

       ②ブロ研の内容、開催の準備ついて

      (3)出前授業「戦争遺跡」に関する学習について

       ◇本土決戦と準備の戦争遺跡

     (4)各グループの活動について

       ①普及G 

◇2月定例会

       ③平和学習G

        ◇出前授業など

      (4)その他・報告など   

日本ユネスコ協会連盟グッドプラクティス賞 賞状が届きました

《グッドニュース!!》

日本ユネスコ協会連盟

2020年度ユネスコ活動グッドプラクティス賞を受賞

 豊橋ユネスコ協会の「ESD学校支援と地域連携活動」が日ユ協連のグッドプラクティス賞に選定されました。今回の応募件数は18協会で、受賞は豊橋ユネスコ協会のほか札幌ユネスコ協会、箕面ユネスコ協会の3協会とのことです。

 豊ユ協にとっては、会員、各プロジェクトグループの10年来の地道な活動と教育委員会はじめ各学校の協力の成果が評価され、大変うれしいことです。

 事業内容と受賞理由は以下の通りです。

豊橋ユネスコ協会 「ESD学校支援と地域連携活動」

事業内容「軍都・豊橋」の戦争の歴史と教訓を学び、平和のあり方を共に 考える平和学習の支援・協力を行っている。また豊橋市内ユネスコスクール におけるESDの取り組みを地域で共有し、協力、連携を図っている。 具体的には、豊橋市内の小・中学校への平和学習出前授業、東三河ESDユネスコスクールフォーラムの開催、ESD活動紹介の写真パネル作成・展示、ボランティア精神の育成と参加導入を図るための認証と奨励など、豊 橋市内登録のユネスコスクール全校を対象とした活動を実施している。 活動にあたっては、他のユネスコ活動やESD・SDGs・新学習指導要領・ 学校の実情などの情報をできるだけ共有を図り、具体的な活動のねらいに ついての理解と、協力して実践化できるような学習の機会を重視している。

受賞理由ESD推進を旨とするユネスコスクールへの貢献は、ユネスコ協 会・クラブにとっての大きな課題である。ユネスコスクール制度を近隣校に 紹介するといった活動を行う協会は多いが、豊橋ユネスコ協会は、市内ユ ネスコスクールのネットワーク化と平和学習という直接の活動を行っている 優れた例である。また、ユネスコスクールへの貢献を、平和学習・フォーラム 開催・ESDパスポートなどの事業によって多面的に実施。地域の実状を踏 まえた学校・生徒の視点に立った活動展開は、他のユネスコ協会のモデル と大いになりうる。 

《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第107回 2021年度12月定例会 ご案内                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

 新型コロナ感染禍で明けた今年も、まだ先行き不安の中で年末が近づきました。

12月定例会を以下のように開催しますので、ご出席ください。

なお、新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。

よろしくご協力をお願いします。

        《 第107回 12月定例会 ご案内 》  

◇日時  202112月11日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学内 記念会館 1階 ガーデンサロン

 ◇内容 (1)「平和・共生の鐘」事業実行委員会について

       ①設置申請の経過について

       ②資金計画の取り組みについて

       ③完成行事の準備について

     (2)2022年度ブロ研開催の取り組みについて

       ①ブロ研実行委員会の設置と運営について

       ②ブロ研の内容、開催の準備ついて

      (3)各グループの活動について

       ①普及G 

◇1月定例会

       ③平和学習G

        ◇出前授業など

      (4)その他・報告など

終了しました

豊橋ユネスコ協会 第106回 2021年度11月定例会 ご案内

 猛威を振るっていた新型コロナ感染禍は何とか小生状態にありますが、まだ、まだ油断できません。

 豊ユ協の活動も状況を見ながら慎重に対策をとりながら進めたいと思います。

 11月定例会を以下のように開催しますので、ご出席ください。

 なお、新型コロナ感染対策のために、マスクの着用をお願いします。

 また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

 新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

《 第106回 11月定例会 ご案内 》  

◇日時  202111月13日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学内 記念会館 1階 ガーデンサロン

◇内容

《終了しました》

豊ユ協 第105回 10月定例会


 今回は、11月17日(水)に実施予定の名古屋市内高校から依頼のあった修学旅行での豊橋市内戦争遺跡見学ガイドの研修を兼ねた見学会を行います。

なお、引き続きマスクの着用をお願いします。

また、当日、高熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。

新型コロナ感染拡大による制限で再変更する場合があります。ご承知下さい。よろしくご協力をお願いします。

《 第105回 10月定例会 ご案内 》 

日時  202110月9日(土)10時~12時まで

◇場所  集合 記念会館 階 第4会議室

 巡見 愛知大学内 第15師団・予備士官学校施設跡など

内容

「豊ユ協 ユネスコたより 10号」 発行

《終了しました。ご協力ありがとうございました。》

豊橋ユネスコ協会設立15周年記念事業企画「平山郁夫版画展」

《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第104回 2021年度9月定例会

《 第104回 9月定例会 ご案内 》  

◇日時  20219月18日(土)10時~12時まで

◇場所  アイプラザ豊橋(旧勤労福祉会館) 201会議室

           ※日時、場所にご注意下さい。

 ◇内容

「豊ユ協 ユネスコたより 9号」 発行


《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第103回 2021年度8月定例会

《 第103回 8月定例会 ご案内 》  

◇日時  20218月7日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 2階 第4会議室

           ※日時、場所にご注意下さい。

 ◇内容

《終了しました》

豊橋ユネスコ協会 第103回 2021年度月定例会


《 第102回 7月定例会 内容 》  

◇日時  20217月10日(土)10時~12時まで

◇場所  愛知大学 記念会館 1階 ガーデンサロン

           ※日時、場所にご注意下さい。

 ◇内容

《ご報告》第101回 5月定例会を開催しました。

 

 さる5月8日(土)に第101回定例会を開催しました。22名の参加者でした。

 主な内容は以下の通りです。

 内容の第1は、第6回フォーラムの企画、準備について、担当から企画案と現在の準備状況、および今後の取り組み予定につて説明がありました。新型コロナ感染禍にともなう変更の場合など提案があり、ポスター内容を確定する9月ごろの状況をふまえて判断することになりました。


 また、第2の内容では、「平和・共生の鐘」塔実務会として、「平和・共生の鐘」塔事業の取り組みについて協議しました。


 まず、これまでの取り組みの経緯について、庶務担当から説明があり、確認しました。

デザインコンクール応募作品の選定結果について、担当から報告があり、今後の公表、表彰などの手続きについて確認しました。

 塔のデザイン作成や設置申請の進め方について、実行委員長から説明があり、設計業者の選定などの今後の手順について確認しました。

 募金、普及活動については、担当からクラウドファンディングの取り組みなどについて説明があり、今後の進め方について確認しました。

会計担当者から募金の現状について報告がありました。

《報告》第100回 2021年度4月定例会を開催しました

 去る4月10日(土)、新年度、最初の定例会を開催しました。

 今回は、通算100回目ということで、記念の定例会になりました。

 特別企画として、平野明子さんにハンマーダルシマーの演奏をしていただきました。

 ハンマーダルシマーは、ピアノの先祖といわれる弦打楽器で、その音色から癒やしの楽器ともいわれています。日本ではまだなじみの少ない楽器で、演奏者も珍しいということです。

 のどかな音色の音楽で参加者の気持ちもやわらぎ、記念の定例会にふさわしい演奏でした。

 その後の茶話会では、会長から定例会の経緯について説明があり、100回記念と日本ユネスコ協会の「ユネスコ活動グッドプラクティス賞」受賞を記念して参加会員にはユネスコバッジ、さらに定例会に50回以上参加の精励会員には名入りの4色ポールペンが贈呈されました。

 また、談話の時間には渡邊みち子会員から、学生時代に参加したユネスコ活動を振り返って初期のユネスコ活動の様子や、現在の豊橋ユネスコ協会での地域ユネスコ活動の意義などについてお話しいただき、参加者との懇談を行いました。

 14年前に発足して、豊橋らしいユネスコ活動の基礎ができ、次世代への持続可能な活動に向かう有意義な会になりました。

※スマートフォンでご覧の場合はうまく表示されませんので、右上のボタンをタップしてください。